× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
突然ですが恋愛において「運命の人」がいるって信じますか?たとえば既婚者に結婚相手の初期の印象を聞いてみると「最初から“この人と結婚するかも”って思っていた」「今まで付き合った人とは何かが全然違った」などという話が出ることも。もしやこれが世に言う「運命の人」というやつなのでしょうか?
「私のばあい、『運命の相手だ!』と思っても大抵うまくいきません(笑)」という質問者さん。「『運命の相手』って信じますか?」という問いかけに、さまざまな回答が寄せられていました。 ■運命の人=出会うのが必然だった人 「運命の相手はいますよ。『この人と結婚するんだろうな』って思いながら付き合って結婚しましたよ。友人の結婚式でいいことを言っていた方がいました。『この二人は僕が引き合わせたんですが、二人とよく話していると色んなところで隠れた接点があるんですよ。だから、この二人は、僕が仲介しなくてもきっと知り合っていました』そんな感じです」 これはロマンチックですてきな結婚式スピーチですね!出会うのが必然だったと周囲からも認められているカップルなら、それはもう間違いなく「運命の人」同士だったのでしょう。 「運命の相手…私は信じます。でも、強烈に思った相手とは全て別れていますね(笑)。(中略)…結局、全く運命なんて感じなかった人とドラマチックな展開でスピード結婚し、今は幸せに暮らしています」(TeddyBear7さん) つまり「運命の人」とは自分では感知できないもの、ということでしょうか。人生というのは案外そんな感じで転がっていくから面白いのかもしれません。 ■運命とは「結果的に」思うもの? 「付き合うたびに『運命の人』て思ってましたけど、結局別れたり彼から心が離れてしまいました。でも今付き合ってる彼には『本当の運命だ』って思ってます。それは”結婚”が決まったからそう感じてるのかもしれないなぁとも思いますけど!」 「運命の相手というのは、出会って、付き合って、結婚して、最後まで添い遂げたその時初めて、『あ、この人が運命の人だったんだな…』と気づくものらしいですよ」 PR |
![]() |
オカザエル見逃してしまいましたが
21日に完全版がやるそうなので 期待してみることにします! 1月7日の『めちゃ×2イケてるッ!SP』(フジテレビ系)にて放送された“オカザイル”。ナインティナイン・岡村隆史が、4年振りにEXILEのライヴに参加するため、そして“デブザイル”という名を返上するため、厳しい減量、厳しいダンストレーニングを重ねる様子を追った、この涙と笑いのバラエティは、平均視聴率22.3%(ビデオリサーチ調べ / 関東地区)、瞬間最高視聴率は26.5%(同)を獲得するなど大きな話題となった。 そして、番組本編にて岡村が警備員姿でライヴのステージに乱入し、自ら「ライジング 岡村サン」と言い放ったEXILEの「Rising Sun」。この曲にも再び注目が集まっている。この曲は、2011年9月14日に東日本大震災復興支援チャリティソングとして発売され、今回の<EXILE LIVE TOUR 2011 TOWER OF WISH ~願いの塔~>では、メンバーの想いがパフォーマンスに強く現れている、目玉の1曲でもある。 EXILEといえば、2012年1月1日に発売されたニューアルバム『EXILE JAPAN / Solo』が、発売初週で35万枚を売り上げ、1月9日付オリコン週間アルバムランキングで初登場首位を獲得。アルバム首位年数は2ndアルバム『Styles Of Beyond』の2003年から10年連続という快挙を成し遂げたのも記憶に新しいところ。そして今回、『めちゃ×2イケてるッ!SP』放送翌日の1月8日付レコチョク着うた(R)、着うたフル(R)ランキングで「Rising Sun」が1位を獲得。さらにはiTunesランキングではシングル「Rising Sun」が1位、アルバム『EXILE JAPAN / Solo』も1位と多くのランキングで1位を獲得した。 これはまさに、オカザイル効果。4年前のオカザイルの反響も考えると、岡村隆史×EXILEは“鉄板コラボ”と言えるだろう。なお、そんな先日のオカザイルの模様が、完全版として1月21日の19時57分より放送されることも決定している。 そしてEXILEは、元旦のアルバムリリースに続いて、ツアーも早速決定している。次のツアーでは、EXILEのパフォーマンスのほかに、どんなサプライズが待っているのか。 |
![]() |
そりゃーないよな
ここで一生に関わる人もいると思うし その日のために準備してくるんだから 会場側もしっかりしてあげなきゃ 14日始まった12年度の大学入試センター試験は、地理歴史と公民、国語、外国語が実施され、受験者が最多の外国語(筆記)は、全志願者(55万5537人)の93.7%に当たる52万528人が受けた。宮城県立気仙沼高(気仙沼市)の試験会場では、英語のリスニング用のICプレーヤーが人数分届いていないという前代未聞のミスが発生。問題配布の遅れも各地の会場で発生するなどトラブルが相次いだ。最終日の15日は、理科と数学が実施される。 14日夕に予定されていた英語のリスニング試験。気仙沼高の試験会場にICプレーヤー200台が届いていないことが試験開始約1時間前に判明した。 気仙沼高は、東日本大震災の影響を考慮し、臨時に設置された会場で、大学入試センターによると、225人が同校での受験を志願していた。 東北大広報課によると、大学には気仙沼高分と合わせて2950台のICプレーヤーがセンターから到着。10日に15~20人の職員で同大分約2700台と同高分239台に仕分けた。しかし、コンテナに入れて搬送する際に200台を入れ忘れ、大学に残されたままになったという。14日のリスニング試験開始約1時間前にプレーヤーが足りないことに気づき、車で届けた。 リスニング試験は午後5時10分から実施される予定だったが、2時間遅れの7時10分から開始し8時10分に終了。202人が受けた。同校では1人が体調不良を訴え、再試験となった。 東北大試験実施本部は「受験者の皆様には申し訳ありません。今回の事態を招いた要因を検証し、再発防止に努めます」とのコメントを出した。 一方、全国36校で問題配布が遅れるなどして試験時間を最大46分繰り下げた。影響を受けた受験生は計3348人に上った。センターによると、交通機関の乱れ以外の運営上の不手際による試験時間の変更としては過去最大規模という。14日午後4時半現在、変更時間の最長は長崎県立大が実施した県立上五島高校試験場(新上五島町)の46分(対象25人)。変更対象者が最多だったのは、関西学院大B号館試験場(兵庫県西宮市)の270人(変更10分)だった。 地理歴史と公民は、昨年度までは別々の時間割で60分ずつ実施され、問題冊子も1冊ずつ配られていた。しかし今回から同じ時間割となり、両教科から2科目を受験する場合は「地理歴史」と「公民」の冊子各1冊の計2冊を第1科目の開始時に配布。試験時間は解答用紙の回収や配布にかかる10分間を挟んだ130分になった。こうした変更点について試験監督者が認識していなかったり、冊子の配布に時間がかかったのが原因とみられる。 ◇「待ちぼうけを食って頭にきた」 気仙沼高では、受験生が教室で2時間待機を強いられた。終了後の午後9時ごろに、校舎から出てきた気仙沼市内の高校3年の男子生徒(18)は「待ちぼうけを食って頭にきた」と怒りを口にした。だが、集中力は切れなかったといい「大学では法学部に入り、公務員として気仙沼に戻り復興に役立ちたい」と話し、翌日の試験に向けて気を引き締めていた。 高校3年の女子生徒(18)を車で迎えに来た母親(48)は「寒い中で何時間も待たされた娘がかわいそう。集中力が途切れなかったか心配です」と話した。 |
![]() |
最近ちょっと太り気味なんで
ダイエットという言葉に敏感になりました かといって何をするわけでもないんですが・・・ 次から次へと耳にする健康情報にダイエット法や美容法。効果があるのかどうか、逐一自分で確認するこのごろです。 そこで、ちまたでよく言われるダイエット法の都市伝説について、その真偽のほどを、糖尿病専門医で大阪府内科医会会長・ふくだ内科クリニックの福田正博(ふくだ・まさひろ)先生にうかがいました。 ■伝説1・カプサイシンはダイエットに効果がある!? 「カプサイシンダイエット」という言葉を聞きますが、効果のほどはどうなのでしょうか。 「とうがらしやキムチに含まれる辛味成分のカプサイシンは、脂肪を燃焼して、エネルギー代謝を促すので肥満予防になります。カプサイシンを含むものを食べると体が熱くなるように感じたり、汗をかくのは、エネルギー代謝が盛んになっている証しです。 またカプサイシンは、血液の粘度を下げるので、血流を促して冷え性やむくみを解消する効果もあります。 ただ、カプサイシンはあくまで薬味です。薬味は、料理の味を引き立てつつ彩りを添え、ほかの食材の成分と調和して食欲を調整してエネルギーの代謝を促します。ですから、単独で減量効果が期待できるものではありません。 カプサイシンを含む料理だけを食べ続けるということは現実的に不可能ですし、仮にそうしたとしても刺激が強くて胃腸に悪影響を及ぼすだけでしょう」(福田先生) ■伝説2・コーヒーはダイエットに有効!? コーヒーを飲むと太らないというウワサ、真相は? 「最近の医学的研究で、コーヒーが糖尿病の改善に効果があるというデータは出ています。複数の成分について根拠があるのですが、一つには、『コーヒーに含まれるクロロゲン酸という物質は、細胞が糖分を吸収するのを遅らせ、血糖値(血液中の糖分の割合)を下げる効果がある』という報告があります。 ただしこれは、血糖値の調整の話であって、減量に有効だというデータではありません。 血糖値の調整にしても、コーヒーをどのようにして飲んでいるのかが問題です。 コーヒーが好きで、自分で入れるコーヒーやお茶はカロリーゼロだから太らないと思いかちですが、毎日何杯もミルクと砂糖を入れていると確実に太ります。 紅茶やコーヒーにスプーン2杯の砂糖を入れると、カロリーは12キロカロリーとなり、これにミルクやクリームを入れると23キロカロリーとなります。 減量したい場合は、少なくとも、ブラックで飲む、缶コーヒーなら無糖タイプを飲むようにしましょう」(福田先生) ■伝説3・カロリーオフの食べ物なら、いくら食べても太らない!? カロリーオフとある以上、太らないようにも思いますが……。 「市販のフードやドリンクに書いてあるカロリーオフやカロリーゼロという表現は、『健康増進法』に基づく表示です。 低、ひかえめ、小、ライト、ダイエット、オフといった「低い」意味の言葉を表示するには、食品の場合は100グラムあたり40キロカロリー、飲料の場合は100ミリリットルあたり20キロカロリーという基準値以上のカロリーが減少していること、とされています。 また、食品も飲料も100gグラム(100ミリリットル)あたり5キロカロリー未満であれば、『カロリーゼロ』、『ノンカロリー』と表記してもよいと決められています。 ですから、「カロリーゼロ」と表示された350ミリリットルの缶ジュースは、本当は0キロカロリーではなく15キロカロリーだった、という場合があります。 つまり、いくら食べてもカロリーゼロ、というわけではありません。 低カロリーの飲食物のカロリーは、成分表示が100グラムや100ミリリットルあたりで表記されていることが多いため、一商品あたりに置き換えて計算しなければならないという点についても注意をしてください」(福田先生) 3つの伝説の検証をしましたが、いかがだったでしょうか。ちまたのダイエット法も、自分の生活に取り入れる場合は、きちんと調べる必要がありそうです。 |
![]() |
マジか~早いぞあゆ
そう言われるのわかって離婚したんだから 何かあるんだろうと思うけど。 歌手の浜崎あゆみが16日、昨年元日(日本時間2日)に結婚したオーストリア人俳優のマニュエル・シュワルツとわずか1年で離婚することをファンクラブサイトで発表した。所属事務所によると、日本時間17日に米ネバタ州の裁判所に現地の弁護士を通じて離婚届を提出する。 結婚当初は米国で一緒に暮らすことを決めたものの、東日本大震災を受け「日本を離れたくない」という思いが募り、結果、夫を一人にしてしまうことが続いたとして「原因は私にある」と自身のブログで報告している。浜崎は現在、仕事のため海外に滞在しており、帰国日程は未定という。以下は浜崎本人のコメント全文。 ◇ 本日、私 浜崎あゆみは、弁護士を通じ、この月曜日にアメリカにて離婚の申請を致します事をご報告させて頂きます。 原因は私にあり、結婚当初に2人で決めた「アメリカで暮らす」という点について、その約二ヶ月後に起きた東日本大震災を受け、自分の中に「日本を離れたくない」という気持ちが強く芽生え、アメリカでの生活を考えられなくなってしまい、結果、彼をひとりにしてしまう日々が続く事となりました。 この結婚生活を続けていけるべく2人で幾度も話し合いましたが、身体の距離であればお互いに行き来する事で埋められると思っていたものが、気が付けば心の距離へと変わってしまっており、今一度これから先を考えてみた時に、やはりまだ、アメリカへ移住しようと思っていたあの頃の自分には戻れず‘日本で今自分に出来る事は何か’を見付ける事が私の想い描く未来となったまま、彼とのアメリカでの未来が見えなくなってしまったため、この結論へと至りました。 今月一日に、ファンの皆様、そしてマスコミの皆様から、結婚一周年を祝う温かいお言葉をたくさん頂きました時には、大変有り難い気持ちと共に、申し訳ない想いで胸が張り裂けそうでした。 今思えば、あの時、これまで目を反らして来た、選ぶべき未来と最終的に向き合った様に思います。 最後に、誠に勝手な申し出かとは思いますが、彼はこれまで通りハリウッドでの成功を掴むべくLAにて自分の道を進み続けております。 いつも応援し支えて下さるファンの皆様へ、彼のプライバシーへの尊重を心よりお願い申し上げたく、彼への質問やコメントを求める等の行為は一切御遠慮頂きたく思っております。 皆様のご協力とご理解に感謝致します。 浜崎あゆみ 人気歌手の浜崎あゆみが16日、2歳年下の夫でオーストリア人俳優のマニュエル・シュワルツと離婚することをファンクラブサイト「Team Ayu」で発表した。 あゆは「弁護士を通じ、この月曜日にアメリカにて離婚の申請を致します事を報告させて頂きます」と日本時間の17日、米で離婚申請をするとしている。電撃的な結婚から、わずか1年余りでのスピード離婚になった。「事務所関係者によれば現在、浜崎は海外に滞在しているという。 2人は2010年8月、米・ロサンゼルスでのシングル「Virgin Road」の撮影で、シュワルツが夫役として同PVに出演したことをきっかけに知り合い、交際に発展。昨年1月1日に結婚することをファンクラブのサイトで電撃発表し、米ラスベガスのチャペルで同日午後7時(日本時間1月2日正午)に挙式した。 しかし、当初から浜崎が拠点とする東京と、シュワルツが住むロサンゼルスという別居婚状態で、すれ違いの生活が続いていた。 浜崎は今年1月4日に仕事のためにハワイ入りしたが、隣にシュワルツの姿はなかった。 このとき、報道陣から「結婚1周年おめでとう」と声をかけられると、「ありがとうございます。ファンからたくさんメッセージをもらいました」と笑顔で対応。「仕事のために(ハワイに)滞在し、2、3日後に別のところに行きます」とコメント。その後、ロサンゼルスに移り、シュワルツと離婚の話し合いをした可能性もありそうだ。 昨年の元日、ファンへ結婚の報告をした際には「私、浜崎あゆみは、ひとりの人間として、ひとりの女性として、もうひとつのかけがえのない愛に出逢いました。私達は今、最も永遠に近い場所に居ると確信しています。リアル生活にてリアル旦那になりますのだっっっ!!!!!」と、喜びのを報告したが、わずか1年でのスピード破局となった。 |
![]() |