忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/24 12:42 】 |
SI運営事務局 評価 クチコミ 情報

SI(システム・インテグレーター)運営事務局

ニュースから初めて聞きました

詐欺や悪質な業者などがいるこの世の中で

評価できるような運営会社が出てきて欲しいです。

日本の情報システムにおけるシステムインテグレーターとは、情報システムの開発において、コンサルティングから設計、開発、運用・保守・管理までを一括請負する情報通信企業である。SIer(エスアイアー)とも呼ばれる。

情報システムにおける元々のシステム・インテグレーターは、複数のベンダから汎用のパッケージソフトウェアやハードウェアなどの完成品を購入して、1つのシステムとして矛盾なく、効果が出るように組み立て、統合する事業に特化した企業のことを言う。あえて説明すれば水平分業的である。付加価値再販業者を名乗ることもある。

日本におけるシステムインテグレーターはアウトソーシングの一環として流行った業態である。システム開発を、システムのオーナーとなる会社(クライアント)から一括請負して、完成までの責任を負う主契約の相手(プライム)になる。プライムは個々の作業を副契約の会社(サブコントラクター、サブコン)に発注する。

日本において、システムインテグレーターはパッケージソフトウェアやSaaSの販売、アプリケーションサービスプロバイダなどを行う場合もあるが、カスタムメイドの受託開発が圧倒的に多い。つまり下請け(協力会社)を組み合わせて1から作るのが、日本のシステムインテグレーターである。あえて説明すれば垂直統合的である。

システムインテグレーターの隆盛は、日本特有の現象である。ITゼネコンの問題もある。

コンピューターのハードウェアを製造している(乃至していた)、いわゆるコンピューター会社(メーカー)の系列会社。世界初のメインフレーム(汎用コンピュータ)開発に成功したIBMとそれに対抗する日本の三大コンピューターグループなど、1960年代の黎明期からハードウェアを製造していたメーカーが多い。

メーカー系システムインテグレーターは、上記のメーカーからソフトウェアを作る部門が独立した会社またはそのメーカー傘下に入った会社である。メーカー製品と組み合わせたソリューションの提案に強みがある。一般的に親会社から開発案件を受注して開発を行うことが多い。いわゆるITゼネコンを構成する会社であり、システム構築のプロジェクトにおいて商流の上位に位置する傾向が高い。

いわゆる情報システム子会社である。商社や金融会社などの情報システム部門が、コストセンターからプロフィットセンターに転じる目的で独立した。主にグループ企業の案件を受注してシステム構築を行う。親会社の案件への依存度が低く、他の顧客の案件を積極的に受注する企業もある。

(例)野村総合研究所、新日鉄ソリューションズ、伊藤忠テクノソリューションズ、住商情報システム、三井情報など。

SI運営事務局より

PR
【2012/01/13 12:29 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<Twitterを騙る偽サイトが出現……「本物と紛らわしいURL」を使用 | ホーム |
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム |